おはようございます⛅️✨
当ホームページを見つけてくださり
ご訪問くださりありがとうございます
シンクロニシテイ研究会 認定アドバイザー
カウンセラー*ナビゲーター
玲南 renaです(〃´▽`〃)
***募集中***
🌟“マヤ暦入門編”素敵なお茶会
詳しくは
こちらをcheck
🌺“マヤ暦入門編”素敵なお茶会🌺
【日時】12/5(土)10:30~12:30
【場所】明大前駅近くcafe
(お申し込みの方へ詳細お届け致します)
*今後もリクエスト募集中🍀
日時場所等、リクエストやご希望がありましたらお気軽にご連絡くださいね🌟
****募集中****
🌺マヤミラクルダイアリー活用講座🌺
引き続きリクエスト受付中です🍀
詳細はダイアリー詳細と同じページです🥰
https://anrena.com/?p=5468
その他の日程もリクエスト受付中です🥰(オンラインOK)
≪オンラインも可
リクエストやお問い合わせ、随時受け付けています≫
お時間(午前午後など)、場所などご相談頂いてます(*^^*)


カウンセリング
*全てZOOMで開催中*
ご都合の日程に合わせて、各講座、セッション等対応致します(*´・∀・),
お気軽にお問い合わせくださいね

~セッション~
~今後のイベント出展スケジュール~
~イベント出展情報更新~
🌟11/29(日) 心と体が喜ぶフェスティバル in浅草
https://iyashifes.com/event/tokyo/
入場無料
10:30~17:00
【場 所】東京都立産業貿易センター(台東館)5F /(浅草駅から徒歩7分)
〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5
🍀今回は24番席に決まりました🍀
LINE@ご登録で今の貴方へ贈るONEオラクルメッセージをお届けします
ご登録後に一言メッセージをくださいね
LINE@ご登録はこちらから
️
個別のご質問も出来ますので
是非ポチッとお願いします
その他もお気軽にお問い合わせください
講座、ダイアリーお申込み・その他、各種お問い合わせは↓こちらかline@からお気軽にどうぞ
マヤ暦講座
********
大変お待たせ致しました❣️
✨マヤミラクルダイアリーNo.16 ✨
🍀大好評発売中🍀
今回も色、デザインも最高❣️
毎回 デザインも色もメッセージも
作家さんのインスピレーションで書かれているんですよ
✨

~カバーに込められたメッセージ~
“なんでも創り出せる場所”
やさしく包み込むように降りて来た光。
この自由度の増した解放された宇宙で
自分自身を育て直す。
新しい自分を大切に育てる。
光の中は神殿。
全てを創り出し育てる神聖な場所。
マリアの光。
マヤ暦、次のサイクルは
🍀2020/12/15~2021/8/31🍀
マヤミラクルダイアリー活用講座
の募集も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせくださいね
💖

🍀マヤミラクルダイアリーNo.16
マヤミラクルダイアリーNo.16活用講座について🍀
詳しくは👇️こちらをcheck
お申し込み・お問い合わせはお気軽にどうぞ↓
◆◇ 各種講座について ◆◇
その他もお気軽にお問い合わせください
講座、ダイアリーお申込み・その他、各種お問い合わせは↓こちらかline@からお気軽にどうぞ
今後の活動について
引き続き今後もオンラインでの講座と、お悩みやご相談もオンラインや電話セッションを中心に活動しています。
(Zoomの他でも、Skype、ラインビデオ、メッセンジャー等対応出来ることは開拓していきますのでご遠慮なくご相談くださいね♪)
対面での講座のお問い合わせを頂くことが増えて参りました🌺
本当にありがたいです🥰
ご希望の方には対面の講座を始めていますので、お気軽にご相談くださいね😊
オンラインでのお茶会もリクエスト受け付けます🌺同じ空間でのお茶会も、場所日程をご相談承っていますのでお気軽にお問い合わせくださいね🌺
相変わらずゆるゆる~っと思し召しに身を任せて進んでおります🌷

共存・共生の未来へ
ご署名、クラウドファインディング、
動物愛護法改正へ向けて!環境省へのハガキアクション!
事件の情報提供のお願い等々掲載します専用ページを作りました
進展や前向きなNEWSなども掲載致してます
お時間ありますときに、少しずつでも構いません
是非ご賛同とご協力を宜しくお願い致します
(11/21更新)
ホームページトップにクリップしてあります🙏✨
是非check
宜しくお願いします
️
先日まで約2週間戻らなかったうちの外猫ちゃんも帰ってきました
猫がそこにいなくなっても餌やりを止めないでください
わたしもしばらく来なかった間も2週間くらい、同じ時間にあげ続けてました。
お腹を空かせた別のこが食べてもいいんです。
外猫ちゃん達がお腹を満たしてくれるなら(^-^*)
わたしも様子をみながらTNRも考えながら、
外猫ちゃん達を見守ります

(ネコジャンヌダルクさんの画像をお借りしてます)